Rubyフレームワークといえば、誰もが「Ruby On Rails」と答えるでしょうが、
そんな中、Railsではない素敵なフレームワークを発見しました。
用途してはRailsは至れり尽くせりで嬉しいけどちょっとしつこいよね。ってな時でしょうか。
超軽量Rubyフレームワーク 「sinata」
http://www.sinatrarb.com/
サイトのトップを見ただけでどれだけ軽量なのかがわかります。
[Sinatra]環境構築
gemを一発かますだけ。
1 2 3 |
<textarea class="ruby" cols="60" rows="5" name="code"> $ gem install sinatra </textarea> |
[Sinatra]Hello World
HelloWorldわずか5行。
hello.rb
1 2 3 4 5 6 7 |
<textarea class="ruby" cols="60" rows="5" name="code"> require 'rubygems' require 'sinatra' get '/hi' do "Hello World!" end </textarea> |
[Sinatra]勿論テンプレートも分けれます
1 2 3 4 5 |
<textarea class="ruby" cols="60" rows="5" name="code"> get '/' do erb :index end </textarea> |
viewsフォルダを作成
views/index.erb
1 2 3 |
<textarea class="ruby" cols="60" rows="5" name="code"> <div>HELLOW WORLD</div> </textarea> |
[Sinatra]レイアウトも作成可能
views/layout.erb
1 2 3 4 5 6 7 8 |
<textarea class="ruby" cols="60" rows="5" name="code"> <html> <head>HELLOW WORLD</head> <body> <%= yield %> </body> </html> </textarea> |
これはかなりシンプルでいいかも。
Passengerにも対応しているようです。
静的なサイトであればRailsからSinataに乗り換えてもいいと思いました。