Rails上で直接htmlファイルを置いてみるとdocomoのスタイルシートがきかない。
ヘッダーとかの設定はもちろんしてあって、試しにそのhtmlファイルを他のサーバーに移動するとスタイルが正しく反映される。
Rails経由で表示した場合も正しく表示されるので、html直接みる場合はRailsが何かを邪魔しているみたいです。
何かっていうかhtaccessのaddTypeが反映されていないっぽいですが、、
といことでpassengerの設定で特定のディレクトリの場合だけpassengerをoffにすることに。
以下の要領で、PassengerEnableをoffに設定
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> <VirtualHost *:80> ServerName www.foo.com DocumentRoot /apps/foo/public <Location /htmlfiles> PassengerEnabled off AllowOverride all # <-- Makes Wordpress's .htaccess file work. </Location> </VirtualHost> </textarea> |
無事、うごきました。