Docomo, AU, Softbankの動画再生に関しての調査メモ。
Docomo
Docomo端末での再生回数制限や保存不可などの設定方法などを記述
また、Docomo端末ではストリーミング再生も可能なのだけど、公式サイトにはそのことに関しては表記されていない。
ダウンロードの場合は、初期型900は300KBまで後継機901シリーズなどは500KBが限度となっています。
それ以上の大きいサイズの動画となるとストリーミング再生を選択したほうがよいかもしれません。
ストリーミングの場合は2Mまで再生可能になります。最新機種(MobileMP4バージョン7以降?)の場合は10Mまで可能になります。
■ 本家ドキュメント ( NTT Docomo MP4対応iモーション )
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/imotion/mp4/
■ ストリーミング再生に関して ( 参考サイト )
http://www.apollo-douga.biz/mobile_encode/mobile_encode_info.html
http://h-h.sakura.ne.jp/hp/movie01.htm
http://mobilewin.blog23.fc2.com/blog-entry-1.html
http://mobilexdaradara.blog105.fc2.com/blog-entry-44.html
http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/docomo/FOMA/2MB.html
(ex) ダウンロード再生 ( 再生回数を3回に制限する場合 )
1 2 3 4 5 6 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> <object declare id="fomacm.declaration" data="fomacm.3gp" type="video/3gpp"> <param name="count" value="3" valuetype="data"> </object> <A href="#fomacm.declaration">FOMAコマーシャル</A> </textarea> |
(ex) ストリーミング再生をする場合
1 2 3 4 5 6 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> <object declare id="xxx" data="ファイル名.3gp" type="video/3gpp"> <param name="stream-type" value="10" valuetype="data"> </object> <a href="#xxx">ストリーミング</a> </textarea> |
AU
AUもDocomo同様、ダウンロード再生とストリーミング再生と2種類ある。
AUの場合はストリーミング再生はショートストリーミング再生と記されていて容量制限が140KBと少ない。
容量を大きくしたいという場合であれば、ストリーミングではなくダウンロード再生にして再数回数を制限するなどして対策したほうがよさそう。
ただ、再生回数はdocomoのようにタグで指定することはできないので、動画エンコード時に設定する必要がある。
■ 本家ドキュメント ( Au EZムービー )
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie01.html
※ ページ下にある「独自拡張タグ・特徴のあるタグ objectタグ」リンクにタグの記述あり。
(ex) ダウンロード再生 ( 再生回数を3回に制限する場合 )
1 2 3 4 5 6 7 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> <object data="http://abcdzz.com/movie.amc" type="application/x-mpeg" copyright="no" standby="ダウンロード"> <param name="disposition" value="devdl1q" valuetype="data" /> <param name="size" value="119065" valuetype="data" /> <param name="title" value="サンプル動画" valuetype="data" /> </object> </textarea> |
また、htaccessで拡張子の設定をしてあげる必要があります。
1 2 3 4 5 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> AddType application/x-mpeg .amc AddType video/3gpp2 .3g2 AddType audio/3gpp2 .3g2 </textarea> |
SoftBank
Softbankは、本家ドキュメントには動画に関するまともな情報はのっておらず、
公式サイトサポートサイト「Softbank Content Support Site」にアクセスする必要がある。
ただし、ここのアカウントは、名前の通り公式サイトを持っている法人にしか発行されないので、普通には見ることができない。
配信方法は2種類あり、ひとつはダウンロードさせる方法と、もう一つがSeparate Deliveryという配信方法を使用する方法。
それぞれの容量制限は以下のようです。
■普通のダウンロード配信 — 300KB
■Separate Deliveryを利用した配信 — 3MB (最新の端末は5MB?)
ただし、Separate Delivery配信をするためには、公式サイトに登録する必要があります。
また、Separate Deliveryを使うためには、申請が必要など、若干敷居が高そうです。
実際、Separate Deliveryについての情報がネットではほとんどひっかからず、、
サポートサイトにしか記述されていないので、公式サイトを持たずに導入を考えている人にはちょっとつらい。。
本家ドキュメントの技術資料をもう少し充実させてほしいところ。
Separate Deliveryの設定例
※lidやsidを取得するために公式サイトに認定される必要があります。
1 2 3 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> <a href="http://TMS/DD?sid=AAA1&lid=JP0100P12345678901234567890-------------A00000000&ol=http://example.com/movie.dcf">movie.dcf</a> </textarea> |
.htaccessに拡張子dcfを設定
1 2 3 |
<textarea class="html" cols="60" rows="5" name="code"> AddType application/vnd.oma.drm.content .dcf </textarea> |
■ 本家ドキュメント ( SoftBank ムービー技術資料 )
http://creation.mb.softbank.jp/doc_tool/movie.html
■ 公式サイトサポートサイト「Softbank Content Support Site」
https://www.support.softbankmobile.co.jp/
外部リンク
携帯動画再生まとめ
http://blog.ville.jp/2007/11/19/63
http://wiki.livedoor.jp/iwmr/d/%B7%C8%C2%D3%C5%C5%CF%C3%CD%D1%A5%E0%A1%BC%A5%D3%A1%BC%A4%CEHTML#
その他情報
■ 3GPP
http://ja.wikipedia.org/wiki/3GPP
■ 3GPP
http://ja.wikipedia.org/wiki/3GPP2