
1. レポジトリの設定
mongoDB用のレポジトリファイルを追加します。
/etc/yum.repos.d/10gen-mongodb.repo
32bit版Mongodbレポジトリの場合 (Fedora 14/13/12/11, CentOS 5.4/5.5 and Red Hat (RHEL) 5.4/5.5/5.6/6 on i686)
[10gen]
name=10gen Repository
baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/i686
gpgcheck=0
64bit版Mongodbレポジトリの場合 (Fedora 14/13/12/11, CentOS 5.4/5.5 and Red Hat (RHEL) 5.4/5.5/5.6/6 on i686)
[10gen]
name=10gen Repository
baseurl=http://downloads-distro.mongodb.org/repo/redhat/os/x86_64
gpgcheck=0
2. mongoDBのインストール
安定版のインストール
yum install mongo-10gen mongo-10gen-server
開発版のインストール
yum install mongo-10gen-unstable mongo-10gen-unstable-server
3. mongoDBの起動
service mongod start
## OR ##
/etc/init.d/mongod start
4. ブート時に自動起動設定
chkconfig –levels 235 mongod on
関連ページ
- node.jsを試してみる
- express+node.js+sequelizeを試してみる
- MongoDBインストール手順
- node.js+MongooseでMongoDBを試してみる
- express+node.js+redisでセッション管理
- express+node.jsのSocket.ioを使ってチャネル対応チャットを作成