
iOS/Androidアプリ開発で何かと必要になる効果音やBGMなどの音楽ファイル。その中でWAV/MP3などフォーマット変換が必要な場面もちらほら出てくる。その度に毎回適当にググってあまり調査もしなかったので、自分用にまとめメモ。内容は表題の通り、「iOS/Androidの音楽ファイル対応比較表」と「AFConvert・Lameを使ったAIF,WAV,MP3,ACCなと各種フォーマットへの変換方法」について。また変換方法によっては、iPhone Simulator上では再生できなかったりしたことなども最後にメモ。環境はMAC。
iOS/Android対応楽曲ファイル比較表
Andoroid Developer:Supported Media FormatsとiOS:Core Audioの概要の情報を元に作成。Andoroidはバージョン指定があり端末対応が限定的なものは除いてあります(ex, Android3.1〜, Android4.1〜など)。詳しくはiOS/Android各ページでご確認ください。
iOSとAndroid両方に対応しているのは、MP3,AAC,MP4,WAVの4フォーマット。ただMP4=AACで、さらに低容量の圧縮フォーマットをなるとWAVは除外、となると残る選択肢はMP3かAACの2点。この2点の比較に関してはのブログはいくつかあるので後述。
フォーマット名 | 拡張子 | iOS | Android |
---|---|---|---|
AIFF | .aif, .aiff | ◯ | × |
CAF | .caf | ◯ | × |
MPEG-1 Layer 3 | .mp3 | ◯ | ◯ |
MPEG-2またはMPEG-4 ADTS | .aac | ◯ | ◯ ※1 |
MPEG-4 | .m4a, .mp4 | ◯ | ◯ |
WAV | .wav | ◯ | ◯ |
AMR-NB, AMR-WB | .3gp | × | ◯ |
Vorbis | .ogg | × | ◯ |
MIDI | .mid, .xmf, ota | × | ◯ |
- ※1. AACフォーマットの中でも、”AAC ELD”に限ってはAndroid4.1から対応とのこと。
- ※2. FLAC(.flac)フォーマットはAndroid3.1から対応。iOSは不可。
AACかMP3か?
AACとMP3はどちらがいいのか、その辺についてはもう議論尽くされた内容であり、詳しく調査・分析してくれているサイトがあったので割愛。各々のサイトをみた感じでは、双方にそれほど大きな違いはなく、若干、AACのほうが優れているといった感じで、 とりあえずiOS/Android開発の音楽ファイルで迷ったらAACを採用しておけば無難なのかなと思いました。
=> Androidの一部の端末でAACが再生できないという現象が起きたので、MP3に統一するようにしています。それから再生できないと声は聞かないのでmp3のほうが無難かもしれません。(AACが再生できないのか、コンバートに問題があるのかはわからないですが・・)
- AACとWMAの音質比較 (2012-01-14)
- radikoのflvから取り出したAACはなぜiTunesで読めないのか? (2010-09-17)
- 総括「音声圧縮方式と音質」 (2006-09-02)
afconvertを用いた変換例 AIF → AAC
AIFやWAVファイルをACCにコンバートする場合のコマンド例。簡単です。afconvertはMacにはデフォルトでインストールされています。
1 2 3 4 |
// AIF → AACの場合 $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 160000 sound.aif sound.aac // WAV → AACの場合 $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 160000 sound.wav sound.aac |
afconvertで変換可能なフォーマットは「-hf」オプションで見ることができます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 |
$ afconvert -hf Audio file and data formats: '3gpp' = 3GP Audio (.3gp) data_formats: 'Qclp' 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'samr' '3gp2' = 3GPP-2 Audio (.3g2) data_formats: 'Qclp' 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'samr' 'adts' = AAC ADTS (.aac, .adts) data_formats: 'aac ' 'aach' 'aacp' 'ac-3' = AC3 (.ac3) data_formats: 'ac-3' 'AIFC' = AIFC (.aifc, .aiff, .aif) data_formats: I8 BEI16 BEI24 BEI32 BEF32 BEF64 UI8 'ulaw' 'alaw' 'MAC3' 'MAC6' 'ima4' 'QDMC' 'QDM2' 'Qclp' 'agsm' 'AIFF' = AIFF (.aiff, .aif) data_formats: I8 BEI16 BEI24 BEI32 'amrf' = AMR (.amr) data_formats: 'samr' 'm4af' = Apple MPEG-4 Audio (.m4a, .m4r) data_formats: 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'alac' 'paac' 'm4bf' = Apple MPEG-4 AudioBooks (.m4b) data_formats: 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'paac' 'caff' = CAF (.caf) data_formats: '.mp1' '.mp2' '.mp3' 'QDM2' 'QDMC' 'Qclp' 'Qclq' 'TS\x00\x02' 'TS\x00\x11' 'TS\x00E' 'WMA1' 'WMA2' 'WMA3' 'WMAL' 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'alac' 'alaw' 'dvi8' 'ilbc' 'ima4' I8 BEI16 BEI24 BEI32 BEF32 BEF64 LEI16 LEI24 LEI32 LEF32 LEF64 'ms\x00\x02' 'ms\x00\x11' 'ms\x001' 'paac' 'samr' 'ulaw' 'zaac' 'zach' 'zacp' 'MPG1' = MPEG Layer 1 (.mp1, .mpeg, .mpa) data_formats: '.mp1' 'MPG2' = MPEG Layer 2 (.mp2, .mpeg, .mpa) data_formats: '.mp2' 'MPG3' = MPEG Layer 3 (.mp3, .mpeg, .mpa) data_formats: '.mp3' 'mp4f' = MPEG-4 Audio (.mp4) data_formats: 'aac ' 'aace' 'aacf' 'aach' 'aacl' 'aacp' 'NeXT' = NeXT/Sun (.snd, .au) data_formats: I8 BEI16 BEI24 BEI32 BEF32 BEF64 'ulaw' 'Sd2f' = Sound Designer II (.sd2) data_formats: I8 BEI16 BEI24 BEI32 'WAVE' = WAVE (.wav) data_formats: UI8 LEI16 LEI24 LEI32 LEF32 LEF64 'ulaw' 'alaw' |
Lameを用いた変換方法。
afconvertとは違い、LameはMacにはインストールされていないので、まずはPortを使ってインストールします。その際、Mac環境の各種ソフトウェアが古いと怒られたので(自分の場合は)、”XCode Command Line Tool”や”Port”を最新版にしておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
// Xcode Command Line Tool 最新にアップデート (環境によりけり。飛ばしてもいいかも) $ sudo xcode-select --install // Portをアップデート $ sudo port -v selfupdate // Lameをインストール $ sudo port install ffmpeg lame $ lame --version LAME 64bits version 3.99.5 (http://lame.sf.net) |
Lameのインストール完了。LameでWAV → MP3に変換するためにはコマンドです。
1 |
$ lame --alt-preset cbr 256 sound.wav |
Lameについてはよく知らなかったので、WikiPediaでちょっと見てみた。どうやらMP3の変換には長けているみたい。どの程度かはわからないけど・・。
LAMEはMP3に変換するのに使われるソースコードの中でも特に優秀とされ、LAMEを採用しているエンコーダは他のエンコーダよりも品質のよいMP3ファイルを作ることができるため、広く支持されている。また、バージョン3.90からギャップレスを実現している[3]が、これを実現しているのはLAMEとiTunesのみである[4]。
Lameのその他の変換オプションに関しては、helpで出てくる。もちろんビットレートの指定も可能で、「-V0」オプションを付けた場合、最高品質での変換となるようです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 |
$ lame --help LAME 64bits version 3.99.5 (http://lame.sf.net) usage: lame [options] <infile> [outfile] <infile> and/or <outfile> can be "-", which means stdin/stdout. RECOMMENDED: lame -V2 input.wav output.mp3 OPTIONS: -b bitrate set the bitrate, default 128 kbps -h higher quality, but a little slower. Recommended. -f fast mode (lower quality) -V n quality setting for VBR. default n=4 0=high quality,bigger files. 9=smaller files --preset type type must be "medium", "standard", "extreme", "insane", or a value for an average desired bitrate and depending on the value specified, appropriate quality settings will be used. "--preset help" gives more info on these --help id3 ID3 tagging related options --longhelp full list of options --license print License information |
AACファイルのビットレート/ファイルサイズ比較
だいたいどの程度ファイルサイズが減らせるのか気になったので、WAVファイル(再生時間10秒)を各ビットレートでAAC変換した時のファイルサイズ/ビットレート比較。ちなみに元のWavファイルの容量は1.8Mバイト。結果としては、ビットレート160のAACに変換することでファイルサイズが約10分の1程度(1,825KB → 195KB)まで小さくできるみたい。当然ですが、ビットレートに比例してファイルサイズも上がる。
以下、変換した時のログ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
$ afconvert -f adts -d 'aac' -b 32000 sample.wav sample-32.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 64000 sample.wav sample-64.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 96000 sample.wav sample-96.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 128000 sample.wav sample-128.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 160000 sample.wav sample-160.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 192000 sample.wav sample-192.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 224000 sample.wav sample-224.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 256000 sample.wav sample-256.aac $ afconvert -f adts -d 'aac' -b 320000 sample.wav sample-320.aac $ ls -al * 39,052 sample-32.aac 80,834 sample-64.aac 120,175 sample-96.aac 157,966 sample-128.aac 195,912 sample-160.aac 234,193 sample-192.aac 273,538 sample-224.aac 310,815 sample-256.aac 385,708 sample-320.aac 1,825,244 sample.wav // 元データ |
メモ:AFConvert変換したMP3がiPhone Simulatorで再生できない
ハマったのでメモ。afconvertでmp3に変換したファイルがiPhone Simulatorだと再生できなかった。afconvertのオプション指定が問題なのだと思うのだけど、色々試しても上手くできない。結果、afconvertではなく、Lameで変換したmp3ではあれば特に問題なく再生することができた。
1 |
$ lame -V0 Tambourine.wav |
参考
詳しくはiOS/Android各公式ドキュメントを参照。