Written by VPS人
これは便利すね。。 http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2.html
Written by VPS人
いつも携帯サイトのコーディングを行う際、PCとの勝手の違いに苦労する。 AU・DOCOMO・SOFATBANKとコーディング方法が微妙に困るのでそれぞれ表記してあげる必要がある。 基本的な部分のコーディングを自分なりにまとめてみた。 ①リンクの色 まずは、全体のリンク色の設定。ヘッダー内に以下のように記述する。 [crayon-62c6a9ff26843007600446/] ②背景色 背景色は基本bodyタグに記述するが、キャリア・機種によっては反映されない場合があるので、 bodyダクとdivタグと両方同じ記述をしてあげると安心。 [crayon-62c6a9ff2684c624784528/] ③画像の回り込み 画像の回り込みは、機種依存をなくすために、以下のようにstyleのfloatだけでなくalignでも指定してあげる必要がある。 [crayon-62c6a9ff2685021
Written by VPS人
MySQLのレプリケーション貼り方。 これ滅多に設定やるものでみないので、時間たつと毎回忘れる。 メモとってみる。 masterサーバー ① Masterのデータベースをロックする mysql -u root -p -e ‘FLUSH TABLES WITH READ LOCK;’ ② Masterの「File」と「Position」の値をチェック mysql -u root -p -e ‘SHOW MASTER STATUS;’ ③ Masterのデータベースのバックアップを取る mysqldump -u root -p rails_production > rails_production.sql ④ Masterのロックを外す mysql -u root -p -e ‘UNLOCK TABLES;’ ⑤ Slav
Written by VPS人
携帯をiPhoneに変えてからしばらく経ちますが、 勝手にマイベストiPhoneアプリ特集。 乗換案内 なんだかんだで使用率ナンバー1。。 いろいろなアプリがでているのに、やっぱり日常で使うものが強いです。 Gmail 「乗換案内」について使用率が高いアプリ。 ネット・メールがストレスなく見えたらノートパソコンとか必要なあまり気がしな Google Earth iPhoneアプリのパフォーマンスとして、 こんなちっちゃな物で宇宙から地球が見れちゃいます。 未来人になった気分が味わえます。 駅探 国内線 飛行機はあまり利用しませんが、、 操作感が素敵です。 使ってみて、一番最初の感想は 「空港こんなにたくさんあったんだ」 UFO camera 決定的瞬間を撮りたい人は是非。 ぐるなび ぐるなび好きなので。 蚊取POD まさか、iPhoneで蚊取り線香の役まで担うとは! 我が家は蚊が多いので重
Written by VPS人
なんか面白いサイト発見。 エア~ってちょくちょく聞くけど、参拝とは、、 興味半分で試してみたけど、かなり本格的でクオリティ高いです。 これで参拝欲求がたまってきたときなど、かなり有効活用できるっぽい。 参拝の仕方もちゃんと教えてくれます。 お寺は清水寺だけみたいですね。 旅行 観光名所 紅葉 温泉
Written by VPS人
vimでRails開発を行う場合に必須のvimプラグイン。 これがないと開発が始まらない。 補完は勿論、scriptコマンドが操作ができる rails.vim http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1567 インストール方法 とても簡単です。.vimフォルダを作成してファイルを解凍すればOKです。 [crayon-62c6a9ff26fcb213786826/] よく使うコマンド① Ctrl W + F よく使うコマンド② :Rpartial form よく使うコマンド③ ・・・
Written by VPS人
家のVirtual PCにCentOSを入れてみた。 バージョン管理ソフト「Mercurial」のインストール手順メモ pythonをインスートル python-develも一緒にいれます。 [crayon-62c6a9ff27353612420987/] python-setuptoolsをインストール これがあると簡単にMercurialを入れることができます。 [crayon-62c6a9ff2735a843406904/] gccをインスートル gccがない場合はいれましょう。 ※CentOS5.3で試したが初期では入っていなかった。 [crayon-62c6a9ff2735e201293970/] Mercurialをインストール easy_installコマンドを「easy_install mercurial」 [crayon-62c6a9ff27367870002716/]
Written by VPS人
こんな方法が、、 知らなかった。 request.raw_host_with_port ドメイン名とポートを取得してくれます。 まぁ滅多につかうもんでもないけど。。
Written by VPS人
今更ですが、 Rails2.2からcountry_selectメソッドがなくなりました。 なんでrails2.2以前からバージョンあげた場合は、別途用意されているプラグインを入れてください。 ./script/plugin install git://github.com/rails/country_select.git
Written by VPS人
Docomo, AU, Softbankの動画再生に関しての調査メモ。 Docomo Docomo端末での再生回数制限や保存不可などの設定方法などを記述 また、Docomo端末ではストリーミング再生も可能なのだけど、公式サイトにはそのことに関しては表記されていない。 ダウンロードの場合は、初期型900は300KBまで後継機901シリーズなどは500KBが限度となっています。 それ以上の大きいサイズの動画となるとストリーミング再生を選択したほうがよいかもしれません。 ストリーミングの場合は2Mまで再生可能になります。最新機種(MobileMP4バージョン7以降?)の場合は10Mまで可能になります。 ■ 本家ドキュメント ( NTT Docomo MP4対応iモーション ) http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/imotio